Chiang Dao Elephant Camp |
立派な象牙、こんなのは初めて見たような気がする
   |
Chiang Dao Cave |
入るのに電気代とかを徴収される、中は電気がある所は無料だが、電気のない所があってランプを貸し出している、ランプを借りるのに100バーツでガイドが付く、が、無料ではない、任意だが1バーツってわけにはいかないだろう、自前の懐中電灯があるからいらないと言っても入れてはくれない、無駄だとは思ったが「すごいのか?」と訊いてみた、「きれいですごい」が答えで、洞窟にあまり興味のない人は入る必要なし。 |
   |
Thai Elephant Home |
     |
Baan Thawaai
タワイ村は木彫りの村
こんな乗り物がお寺の前に止まっていた、今日は平日なので我々ぐらいしかいなそうだが、
こんなのでタワイ村を観光させているらしい。 |
   |
Wat Thawaai
製作中のタワイ寺、窓の扉などミャンマーで作り、ここで手直ししていると写真のお坊さんが話してくれた |
   |
Wat Umong
瞑想寺として有名らしい、階段の龍の鱗がきれい |
   |
Wat Suan Dok |
   |
Wat Ched Yot |
   |
Wat Ku Tao
残念ながらユニークな形のチェディーは修理改装中(?)なのか足場で囲われていた |
   |
Wat Lok Molil |
   |
Wat Doi Noi |
   |
Ganesh Himal
道路脇に「ガネーシャ博物館」の標識発見、田舎道を行くと、ありました、怪しげなのが、
インドの宗教の一つ(?)、タイではここだけって言ってました、中で何じゃらやってましたが怪しい新興宗教みたいでした。
信心すればお金持ちになれるそうで、バンコクナンバーの高級車が何台か止まっていました、内緒で信心する事にしました。 |
   |
Wat Praputtabat Tak Pa
(ランプン) |
人間の一生のコンクリ像あり
   |
Wat Pa Charoen Tham
マスカラ付けたの初めて見たけど、ウーーーンちょっとなァ、タイガーマスクは目とられてたし。
この涅槃の足の裏は設計ミスなのか意図したのか建物の壁にくっ付いていて、外に周ると足の裏があります、
なぜだかそこにはワニもいました。 |
   |
タイ ビルマ 方面戦病没者追悼の碑 |
     |
Wat Mun San |
   |
Wat Sispan
上記のお寺はどうだか知らないけど、このお寺では銀が使われていて有名、本当か?って訊いたら、上の方は銀だけど、下はアルミって答えだった、泥棒されちゃうからって事だそうだ、バチ当りはどこにでもいるもんだ。 |
   |
|
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。